夏休みに向けて③
2023.07.19
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます。
本日も~略でございます(笑)
今回は三豊市の観光名所から!
まずは「父母ヶ浜」!
南北幅約1kmにわたる長い砂浜が
続く海岸。干潮時には砂浜に出来る
潮だまりに、天空を映し出す鏡のような
光景を見ることが出来ます。
「ウユニ塩湖」のようだとも
言われていますね。

住所:三豊市仁尾町仁尾乙203-3
こんな感じに撮影するには
ポイントがありまして
①干潮と日の入り時刻が重なる時
②浜辺に現れる大きな潮だまりを利用
③風が無く水面が波立っていないこと
この3つの条件が揃ったときに
とっても綺麗に撮れますよ!!📷
是非チャレンジしてみてくださいね!
そしてお次は「粟島」
日本最古の海員養成学校があったり、
アート作品、海ほたるが有名です。
海員養成学校は
明治30年~昭和62年まで
開校しており、廃校になった今も
大切に保存されています。

他にも有名なのが
「漂流郵便局」
実際の郵便局ではなく
届け先の分からない手紙を
受け付けているアートプロジェクト。
いろんな方の色んな想いに
触れることが出来ます。
などなど
魅力的な島、「粟島」です。
交通アクセスはフェリーに
なりますので、
〈粟島汽船〉か
〈海上タクシーいせや〉へ
時間等確認をお願い致します。
明日は三豊市グルメご紹介です♪
ご覧頂き誠にありがとうございます。
本日も~略でございます(笑)
今回は三豊市の観光名所から!
まずは「父母ヶ浜」!
南北幅約1kmにわたる長い砂浜が
続く海岸。干潮時には砂浜に出来る
潮だまりに、天空を映し出す鏡のような
光景を見ることが出来ます。
「ウユニ塩湖」のようだとも
言われていますね。

住所:三豊市仁尾町仁尾乙203-3
こんな感じに撮影するには
ポイントがありまして
①干潮と日の入り時刻が重なる時
②浜辺に現れる大きな潮だまりを利用
③風が無く水面が波立っていないこと
この3つの条件が揃ったときに
とっても綺麗に撮れますよ!!📷
是非チャレンジしてみてくださいね!
そしてお次は「粟島」
日本最古の海員養成学校があったり、
アート作品、海ほたるが有名です。
海員養成学校は
明治30年~昭和62年まで
開校しており、廃校になった今も
大切に保存されています。

他にも有名なのが
「漂流郵便局」
実際の郵便局ではなく
届け先の分からない手紙を
受け付けているアートプロジェクト。
いろんな方の色んな想いに
触れることが出来ます。
などなど
魅力的な島、「粟島」です。
交通アクセスはフェリーに
なりますので、
〈粟島汽船〉か
〈海上タクシーいせや〉へ
時間等確認をお願い致します。
明日は三豊市グルメご紹介です♪