車検ステッカーの貼付位置が変わります!
2023.06.27
こんにちは!
今日も観音寺店ブログをご覧頂きありがとうございます。
フロントガラスにちょこんと貼られている、車検ステッカー。
正式名称は「検査標章」です。
あまり気にされたことが無いかもしれませんが、ステッカーは大事なんです!
車検ステッカーには「車検の有効期間」が記されてます。
この車検ステッカーを見ると、
「車検が近いな」「車検したばかりやねぇ~」などわかるようになってます。
この車検ステッカーですが、貼り付け位置が令和5年7月から変更になります。
https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/assets/pdf/kensahyosho_haritukeichi.pdf?t=1678162590506
運転席から見やすい位置にすることで、車検の受け忘れを防止できますね。
この位置になるのは、7月3日以降車検を受けて新たにステッカーを貼る場合ですので
すでに貼られている車検ステッカーはそのままで大丈夫ですからね。
ちなみに、車検ステッカーの表示義務が道路運送車両法第66条で定められてますから、
貼り忘れていると50万円以下の罰金が科せられる可能性があります。
ご注意くださいね。
今週のお花のご紹介
2023.06.26
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます。
今週のお花のご紹介でございます。
今週は店頭のお花が
❀ギガンジューム
❀百合
お茶菓子と一緒に
お出ししているお花が
❀ひまわり
となっております。
ご来店の際是非みてみてくださいね👀
新型ヴェルファイアその2🚙☆彡
2023.06.25
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます。
本日は新型「ヴェルファイア」
ご紹介させていただきます!
今回も個人的お勧めポイントを
勝手にご紹介しちゃいます(-_-;)
まず昨日のアルファードブログで
お伝え致しました、
「14インチ
ディスプレイオーディオ」
「マイコンプリセット
ドライビングポジションシステム」
「ワンタッチシーソースイッチ」
「ユニバーサルステップ」(運転席側)
「スーパーロング
オーバーヘッドコンソール」
これら、しっかり新型ヴェルファイアにも
ついております!!!!
※グレード等によって異なる場合ございます
操作のしやすさ、車内での過ごしやすさ
完璧すぎます。。素敵過ぎますね。。。
更にこのほかにも素敵な機能備わって
おりますのでご紹介いたします✨
その①「トヨタ初!」
「後席用パワーサイドサンシェード」
「遮光しつつ景色も楽しめる」をテーマに
下降タイプのサイドサンシェードを設定。
作動音の静粛性は勿論、
閉じきる直前はゆっくりと動きます!
(これは障子を閉じる時のマナーを
参考にした日本ならではの所作を
表現しているそうです!素敵!)
更に電動でお好みの位置に止められたり
後席からだけでなく、
音声認識操作や前席からの一括操作が
可能なんです!
そして景色的な観点で行くと
その②
「左右独立ムーンルーフ」
(電動シェード&
挟みこみ防止機能付)
前回のアルファード編でも
ご紹介いたしました、
「スーパーロングオーバー
ヘッドコンソール」、
こちらに合わせて2列目左右に
それぞれ配置した新開発の
左右独立ムーンルーフ。
電動シェードはワンタッチで
オート開閉します。
さらにこちらも
後席からだけでなく、
音声認識操作や前席からの
一括操作が可能、なんです~!
その③
なんとこちらは「世界初!!」
「パワーロングスライド」
セカンドシートの前後スライドを
電動で快適に操作できます。
驚きなのが、着座する乗員の有無によって
スライド速度を制御できちゃいます☆彡
乗員がいない場合はスライド速度を上げて
素早くシートアレンジすることが可能です!
(ExecutiveLoungeに標準装備)
④「トヨタ初!」
「オットマン&
アームレストヒーター」
(ExecutiveLoungeに標準装備)
⑤
「リヤマルチ
オペレーションパネル
(脱着式)」
(ExecutiveLoungeに標準装備)
空調、オーディオ、照明、サンシェード、
シート機能など、後席の多彩な機能を
スマートフォンのような5.5インチの
タッチディスプレイで操作。
など今回も大きく5つに分けて
ご紹介させていただきました!
まだまだ他にも7月入り次第にはなりますが
随時アルファード・ヴェルファイア
ブログUPしていきますね👀
よろしくお願い致します~~~(>_<)
新型アルファードその2🚙☆彡
2023.06.24
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます。
本日も新型「アルファード」
ご紹介させていただきます!
今回は個人的なおすすめポイント
中心にご紹介させていただきますヽ(^o^)丿
まずその①
「14インチ
ディスプレイオーディオ」
でございます、、、、!
「もはや家…?」と
声が出たくらい(笑)
(ほんとに率直に声出ました)
大きすぎる画面です。
ほんとに実物みたら
びっっくりしますからね、、、
冗談抜きでお客様全員に
見てもらいたい!くらいです(笑)
これなら!
道に迷いませんし?
大画面でご家族でもお一人でも
関係なくTVを堪能できますし?
最高な車内になる事間違いなしですよね👀
そしてその②
運転席ですが、、
「マイコンプリセット
ドライビングポジションシステム」
新型アルファード、めちゃくちゃ
賢くて優秀さんなので
記憶力バッチリ!!で
3名分のステアリング、シート、
ドアミラーのポジションを記憶出来ちゃいます
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
なので何人かで運転される用途でも
毎回ご自身のポジショニングを
しなおす必要が一切ないのです!!!
そして③!
こちらはなななんと
「トヨタ初✨」の機能!
「ワンタッチ
シーソースイッチ」
シーソータイプの開閉スイッチを装備。
半分開いてドアストップした状態から
直感的に開く/閉じるの操作が可能に!
④
こちらも「トヨタ初!」
スライドドアにお馴染みの
「ユニバーサルステップ」ですが
運転席側への
ユニバーサルステップが
今回トヨタ初となります。
どこからでもらくらくの乗り降りです♪
⑤
ハイ、こちらも「トヨタ初!」
でございます。
「スーパーロングオーバー
ヘッドコンソール」
従来ですと天井各所に点在しておりました
💡照明、各種スイッチ類、
エアコン吹き出し口など、、
これらを車両の天井中央部に集約!
すっきりとした天井回りで
操作性がかなりUPしています。
こんな感じで
「おもてなし集中スイッチ」
(スライドドアやサンシェード
などなど…の操作が!)や
※グレード・オプションによって
仕様は異なります
天井収納BOXや
「14インチリヤシート
エンターテインメント
システム」!!!!!
(ExecutiveLoungeに標準装備)
なんと後席も14インチなんですね…
(良すぎて溜息)
この後席ディスプレイも
トヨタ初がございまして、、
「電源オン・戦局・音量などを後席から
音声で操作が可能」なんです!!(>_<)
また、電源オフの状態でも
「HEY、トヨタ、TVをつけて」と
発話するだけでオンになっちゃう
優れものでございます( ;∀;)感動~~
と今回はこんな感じで
大きく5つの個人的な
おすすめポイントをご紹介してまいりました!
まだまだまだまだ!!!!!!!!
ご紹介できていない「新型アルファード」の
おすすめポイント、これからもブログにUPして
行きますので是非是非ご覧くださいね♥
相変わらずの興奮しっぱなしで
拙い文章になっていますが、、、
ご了承くださいませ(笑)
そしてもっと詳しく
新型アルファード・ヴェルファイア
について知りたい!という方は
香川トヨタ自動車観音寺店へ!
ではでは明日のブログは
新型ヴェルファイア編ですよー!
221ページ(全319ページ中)


