8月最終日☀
2022.08.31
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます!
もう8月最終日となってしまいました、、、
月日が経つの、早いですねえ。
明日から9月です。
と、いうことはですよ?
2022年も残すところ3分の1です。。
残りまだ4カ月あるとはいえ、
やり残したことしかないんですが、大丈夫でしょうか汗
・・必死に頑張るしかないですね。(笑)
そんな本日ですが、
明日から天気がかなり悪くなるらしいです。
一週間雨なんですね。☂
気温もまだまだ暑いので、
湿度も高く気持ちわるーーい感じに
なりそうですが、
あまり無理せず!頑張っていきましょう!
お車の運転も安全運転でいきましょうね!!
9月も「香川トヨタ自動車観音寺店」をよろしくお願い致します。
シエンタウィーク最終日!
2022.08.30
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます。
本日は「シエンタウィーク」。
最終日とさせて頂きます。
長期にわたりましたが、読んでいただいた皆様、
誠にありがとうございます!!!(>_<)
私自身も「シエンタウィーク」で
よりシエンタの知識が身に付きました。ので
自信をもってお客様にご説明できそうです!!!
さて、そんな本日ですが、
「シートアレンジ」についてです。
シエンタといえば!!!
3列目があり、シートを動かして
お客様一人一人の用途に合った使い方が
出来るところが魅力ですよね!!!!
フラットにして少し休憩するもよし、
片側だけ倒して自転車など積むのもよし!
・・などなどいろいろな使い方が出来ます!!
私だったら~
「旅行に行って景色の綺麗な所で
フラットにして寝たい!!」や
「サイクリングスポットまで車で行って
自転車降ろしてサイクリングしたい!」
といろいろな妄想が膨らみますね💗
しかも、シートを倒したり戻したり
シートアレンジするのは
とっても簡単!!!なんです。
ワンタッチで倒れちゃうんです!!!
レバーを引いていただいて
そのまま前に押してやると・・
くるくるとこんな感じで素早く倒れていきます。
これなら女性も簡単に出来ます。
(私もやってみて簡単に出来ました!)
いろいろなシーンに合う「新型シエンタ」、
是非お客様の生活に常に寄り添う存在であってほしいですね!!
ーーーーーーーーーーーー
と、こんな感じでシエンタウィーク、おしまいです!
明日からは普通のブログに戻ります。
そちらもよろしければご覧くださいませ!
おかえりーーーー!
2022.08.29
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます。
本日は定休日です。
ですので「シエンタウィーク」は
お休みで、ゆるゆる日常ブログです。
さて、本日のブログですが
とあるスタッフが、営業スタッフが出先から
帰ってきたのを偶然激写してくれました!!
(ブログで使って!とのこと。ありがとうございます!!)
最初はこの方。
新型シエンタでボーズをとってくれたあの人です。
堂々のピース✌、いただきました!!!!
通り過ぎても笑顔!ありがとうございます!
そしてお次はこの方!!
(もしかしたら久しぶりの登場になってしまったかも・・)
こちらは素早くカメラに気づいて遠くからカメラ目線いただきました。(笑)
さすがの余裕の表情です・・・
という感じのゆるゆるブログですヽ(^o^)丿
ずっと観音寺店にいるスタッフも、
6月から観音寺店に来たスタッフも、
ブログカメラに快く応じてくれて
ありがとうございます!(笑)
観音寺店は本当に笑顔が絶えない店舗なので
その雰囲気もこのブログを通して
お伝えできればと思っております!!!
そんな観音寺店、
明日は営業しておりますので
よろしくお願い致します!💗
シエンタウィーク6日目~内装編~
2022.08.28
みなさま、いつも観音寺店ブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は「新型シエンタ」内装編です。
内装ですが、個人的にお気に入りポイントがありすぎて、このブログ内におさまるのか・・心配で仕方ありません(笑)
まず、収納がすごい!!!!
いや、本っ当にすごいんですよこれが!!!!
私、感動いたしまして・・・
こんな感じでいっぱい細かな荷物やらが
乗せれちゃいます・・
女性は特に嬉しいですよね!!
さらに、、
飲み物もいっぱい置けますよ!!
・・ということなんですが、
私調べてみました。
「新型シエンタ」にはドリンクホルダーが
全部で・・「8つ」あるんですよね!!すごーい!!!
2列目にも3列目にももちろんございます(^O^)/
で、これもただのドリンクホルダーでは
ないんですよねヽ(^o^)丿
といいますのも、
運転席・助手席にはペットボトルはもちろん、
「紙パックのドリンク」が入ります!
さらにさらにこちらは、
大きなドリンクだって!!!余裕で入っちゃいます!!
優秀過ぎませんか・・・(溜息)
あと、ビックリしたポイントがココ。
2列目運転席側ですが、
携帯📱やタブレットなど
充電出来ちゃいます!!!
そして、充電している携帯や小物など
差し込めちゃうんです!!
意外とこういった収納、助かりますよね!!
他にも魅力満載ですが、あまり詰め込んで書きすぎると見づらくなってしまうので今回はここまでにします汗
続編は火曜日のブログでアップ致しますので
よろしくお願い致します。(^O^)/
明日は定休日です。
295ページ(全318ページ中)


